投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

奥多摩の最奥部、長沢背稜を縦走した【山行記録/1泊2日テント泊】

イメージ
  2020 年の 8 月、コロナ騒動に嫌気がさして出かけたテント泊先は、和名倉山を中心とした馬蹄形の縦走であった(これは以前も記事にしている)。 2 日目、雲取山から秩父方面へ下山する際に横目に見た縦走路があった。それが「長沢背稜」であった。 今回訪れた長沢背稜  長沢背稜は雲取山の隣のピークである芋ドッケから東に長く伸びる埼玉県と東京都の件強となっている稜線である。昭文社が発行している山と高原地図において長沢背稜は踏み跡が薄く、経験者向きの尾根として取り扱われており、シーズン中でも同じ雲取山付近の稜線の中での人気のなさと訪れる人の少なさは際立っている。   8 月の縦走の際、いつか訪れたいなと思っていたが、訪れる機会は、案外早く到来した。  今年(これを掲載する日からすると昨年になってしまうが)は、久々に OMMJAPAN に出場する予定だった。 OMM は一泊二日の野営を伴うレースで、ミニマムな装備でそれなりに寒い時期の山に挑むことになる。今回ペアを組む相方は同じオリエンティアだが、初コンビとなるため、お互いの呼吸を確認することが必須だった。そこで、 OMM の 2 週前となる 10 月末に、雲取山を含めた、長澤背稜を踏破する計画を 2 人で立てた。  背負う荷物は OMM 本番を想定したものとなり、テントは相方が持つワンポールのフロアレスシェルターにしたり、寒くなるのに 8 月の縦走時よりもかなり軽くなったザックに多少の不安を覚えたが、それよりも長沢背稜に行ける喜びが大きかった。また、誰ともすれ違わない世界に没入できる。そう思った。(ただ、今回は二人だけど)  奥多摩駅を起点として、長沢背稜を 1 泊 2 日ですべて踏破する計画を立てた。まず、初日は奥多摩駅を歩き始め、石尾根をたどり、雲取山へ登頂。その後雲取山荘のテン場で 1 泊。そして 2 日目は、お待ちかねとなる長沢背稜をたどり、日向沢ノ峯まで縦走。その後、本仁田山まで縦走を続け、また奥多摩駅まで戻ってくるという工程を立てた。総距離 50 ㎞と OMM 本番を見据えた、ロングトレイルとなる。   10 月後半の奥多摩は紅葉の最盛期である。土曜日の朝、奥多摩行きの奥多摩線には、トレッキング目的の乗客でいっぱいとなっていた。奥多摩駅に降り立ち、相方と合流。奥多摩駅に降り立った乗客の多